ベイグラントストーリー
大聖堂の前に
ワイン貯蔵庫

労働者の休憩所
練習用ドール(スペシャル)が出現しています。
グリモアは2周目に持ち越せないので、ドール相手にグリモアを使って魔法を習得しておきます。
範囲指定の魔法の範囲指定の方法が未だにわかんないのだ〜
魔法、あんまり使わないからいいけど。
「ワインの闇市場」へテレポートします。
↓

ワインの闇市場
練習用ドール(ヒューマン)が出現しています。←以前にもありましたけど
「永遠の愛を誓った職人の処刑所」への扉が封印されています(要ストックの刻印)
刻印を使って先に進みます。
↓

永遠の愛を誓った職人の処刑所
扉をロックされます。
以前倒したミノタウロスがゾンビになって復活しています。
いきなり殴ってくるのはやめて〜
宝箱の中身がまた補充されています(要宝箱の鍵)
親切なこびとさんがまた詰め合わせてくれたのでしょうか。
↓

ワインの闇市場
「地下墓地」の「復讐を誓った広間」へテレポートします。
↓
地下墓地

復讐を誓った広間
練習用ドール(アンデッド)が出現しています。
「廃坑 第1階層」の「暗闇と迷信の坑道」へテレポートします。
↓
廃坑 第1階層

暗闇と迷信の坑道
練習用ドール(ビースト)が出現しています。
「深く多くを求めた通路」へ。
↓

深く多くを求めた通路
「悔恨の鉱層」への扉は鍵がかかっています(要白銀の鍵)
鍵を開けて進みます。
↓

悔恨の鉱層
↓

深く多くを求めた通路
↓

暗闇と迷信の坑道
「地下街 西部」の「罪人達の街角」へテレポートします。
↓
地下街 西部

罪人達の街角
敵がいますから気をつけて〜
「永遠の闇に狂喜した通路」へ。
↓

永遠の闇に狂喜した通路
「主婦が洗濯物を干した道」への扉は鍵がかかっています(要白銀の鍵)
鍵を開けて先に進みます。
「地下街 西部」は「太陽を望んだ街角」にテレポートした方が、未探索の部屋に近いのですが。
この扉まだ開けたことがなかったので、開けてみたかったのでした←なんだそれ
↓
「主婦が洗濯物を干した道」〜「鼠達が食べかすを狙った地下道」まで進みます。
↓

鼠達が食べかすを狙った地下道
「親子が口笛を吹いた通路」への扉は鍵がかかっています(要白銀の鍵)
鍵を開けて先に進みます。
↓

親子が口笛を吹いた通路
↓

市民が日常を何気なく生きた街角
敵はリッチとスケちゃんです。
「憩いの交差点」への扉は血塗られた聖印で封印されています。
1周目の探索はここまでです。
↓
「親子が口笛を吹いた通路」〜「太陽を望んだ街角」まで戻ります。
↓

太陽を望んだ街角
「レアモンデ砦」の「戦いと憩いの広場」へテレポートします。
↓
レアモンデ砦

戦いと憩いの広場
↓
「剣士の血を拭き取った宿舎」〜「流れ矢が兵士の心臓を貫いた宿舎」まで進みます。
↓

流れ矢が兵士の心臓を貫いた宿舎
ここまでのレアモンデ砦の各部屋の両側の扉は封印されていて各々タイムアタック部屋へと通じています。
この部屋からの扉は「カルミアの刻印」「クサギの刻印」で封印されています。
1周目で入手できる刻印はこの2つだけですので、これらのタイムアタックを済ませておきます。
「カルミアの刻印」の扉からはミノタウロスとのバトル。
「クサギの刻印の扉からはドラゴンとのバトルになります。
↓

兵士が戦場に急いだ宿舎
「街を囲む外壁 南側」の「剣術を修行した部屋」へ。
↓
街を囲む外壁 南側

剣術を修行した部屋
練習用ドール(ドラゴン)が出現しています。
「市街地 南部」の「バルダマン城門前」へ。
↓
市街地 南部

バルダマン城門前
「廃坑 第2階層」の「契約を交わす部屋」へテレポートします。
↓
廃坑 第2階層

契約を交わす部屋
敵がいますので注意。
タイムアタックになる「迷い込んだ子供達の通路」へ。
↓

迷い込んだ子供達の通路
↓

資産を隠した部屋
敵は赤目コウモリとニセ宝箱です。
宝箱があります(要宝箱の鍵)
宝箱の中身を回収後、来た道を戻ってもいいのですが、時間切れになればどうせ「契約を交わす部屋」に強制的に戻されるので。
このままぼ〜っと待つことにします。
↓

契約を交わす部屋
「市街地 東部」の「ケッシュ大橋」にテレポートします。
↓
市街地 東部

ケッシュ大橋
「街を囲む外壁 北側」の「少年が英雄となった場所」へ。
↓
街を囲む外壁 北側

少年が英雄となった場所
練習用ドール(ファントム)が出現しています。
「市街地 東部」の「ケッシュ大橋」に戻ります。
↓
市街地 東部

ケッシュ大橋
「ライムストーン運搬溝」の「命を売った通路」へテレポートします。
↓
ライムストーン運搬溝

命を売った通路
「さらなる場所への階段」への扉は鍵がかかっています(要白銀の鍵)
鍵を使って先に進みます。
↓

さらなる場所への階段
↓

大蛇が獲物を探した通路
↓

一時の快楽に溺れた部屋
敵は菅笠です。
宝箱があります。
弓の部品をゲット。
↓

大蛇が獲物を探した通路
↓

冬に備えるアリ達の行路
敵はいません。
「キルティア神殿」への扉は鍵がかかっています(要白銀の鍵)
鍵を使って扉は開けてみますが、先には進まず来た道を戻ります。
↓
「大蛇が獲物を探した通路」〜「命を売った通路」まで戻ります。
↓

命を売った通路
「市街地 東部」の「工房−ジャンクション」へテレポートします。
↓
市街地 東部

工房−ジャンクション
いよいよ探索も終わり。
次のエリアは大聖堂です。
ここで装備の確認をしておきます。
↓

クリムナード通り
「ギルギット家」へ。
(以前の探索のときに留め金をはずしてあります)
↓

ギルギット家
↓

空中廊下ガルメス
練習用ドール(イービル)が出現しています。以前来たときにすでにありましたが。
宝箱があります(要宝箱の鍵)
↓

ルミタール広場
これで大聖堂以外の1周目に探索できる場所、宝箱は全て探索しました。
なお、「ギルギット家」から「空中廊下ガルメス」への入口へのジャンプがどうしてもできない場合は、
一旦「ルミタール広場」にテレポートして「空中廊下ガルメス」に行き宝箱の中身をゲットし、
再び「ルミタール広場」に戻ってくるという方法もあります。
それでは、大聖堂へ。
↓
↓

大聖堂

へ