ベイグラントストーリー
羽虫の森

精霊界の隣接点
敵はいません。
セーブがあります。
ここ、羽虫の森は場所と場所がちゃんと繋がっておらず、突然みょ〜なところへとばされてしまうので、すごく迷います。
とにかく新しい場所に出たらマップを開いて確認します。
それでもわからない場所に出るんですけどね。
今回はアルティマニアを傍らに進んだのでラクでしたが、それでも取りこぼした場所がないように進もうとすると、頭がぐるぐるしてくるのでした。
↓
次の場所へ進もうとするとムービーが始まります。
階段を下りて戻っていったかにみえたローやんが、再び階段を上ってきて姿を現します。
羽虫の森を抜けようとするアシュレイくんにあきれているようです。
そんなローやんの後ろから声をかける者が。
グリッソムです。騎士を2人従えています。
彼らはアシュレイくんを追ってきたようです。
以前倒したデュエインはグリッソムの兄だったようです。
兄の敵を討たねば、とグリッソムは言い、騎士達を先に行かせます。
グリッソムとローやんの会話によると、ローやんは議会側にも法王庁側にも通じているようです。
ローやんは疑問を口にします。
シドニー様がアシュレイくんの行く先々に魔を召還していると。
そして、その魔はアシュレイくんのレベルに見合ったものであるらしいこと。
シドニー様はアシュレイくんの魔の感染度を意識的に徐々に高めているみたいだと。
兄の敵としてしかアシュレイくんを見ていないグリッソムは、その話にさして興味を示さず、先に進んで行きます。
グリッソムと別れた後、その理由に思い当たったらしいローやんです。
↓

獲物を追った狩人の出発点
敵はいません。
先に進む前に、一度「精霊界の隣接点」に戻ってセーブしておきます。
この先セーブにたどりつくまでずいぶんかかります。
それに、ここでゲームオーバーになると、また長いムービーを見るはめになります。
シドニー様のムービーなら、何度でも大歓迎ですが、ローやんとグリッソムのムービーなんて...ねえ。
「精霊界の隣接点」から再度このマップに入ろうとするとムービーが入ります。
「羽虫が多い〜」と独り言を言うアシュレイくんです。
↓

人間を惑わす迷いの十字路
敵はトカゲです。
それにしても木々が生い茂っていて見にくい〜
↓

小鳥が羽虫を狙う獣道
敵はトカゲです。
このエリアの名称「みち」を「路」と表すことが多いのですが、ここは獣「道」なんですね。
「獣道」でひとつの言葉だからなんだろうけど。
↓

偉大なる獣の足跡が残る路
↓

黄金の卵が産み落とされた路
敵はいません。
マップを見るとわかるのですが、ずっとまっすぐ進んでいるつもりだったのに、みょ〜な位置に出ています。
だからこのエリアきらいなんだよね〜(涙)
↓

獣が討たれる路
敵は小鳥です。
固いし、特殊攻撃も出してくる、いや〜んな敵ですが「妖精の羽」がゲットできるので、嬉しい敵でもあります。
ただ、妖精の羽を使ってもジャンプに失敗したりするアシュレイくんではあるのですが。
↓

人間を惑わす迷いの十字路
↓

大樹が伐採された死の路
↓

自然と同化した妖精達の路
敵はいません。
またまたみょ〜な位置にとばされています。
↓

虫が戦士の死体に群がった路
↓

枯れ葉に隠れる精霊の路
敵はトカゲと小鳥です。
木の陰になってしまって敵もアシュレイくんも見えないので、攻撃は音だけが頼りです。
「降り注ぐ雨が癒す救いの路」の方へ行こうとすると、羽虫が多くて進めないというメッセージが出て、行くことができません。
空間にびっしり羽虫が詰まっているのでしょうか。ぞおおおおっ(鳥肌)
↓

偉大なる獣の足跡が残る路
↓

小鳥が羽ばたく希望の路
↓
「生還を望んだ広場」へ進もうとするとムービーが始まります。
ドラゴンだ〜!
↓

生還を望んだ広場
ボス戦。ドラゴンです。
いつもどおり接近して頭を狙ってチェイン。楽勝です。
勝つと黄銅の鍵などがゲットできます。
バトルが終わるとムービーが始まります。
地震が起こり、あたりを見回すアシュレイくん。
「風の流れが変わった」と言います。
これで、みっしりの羽虫が少なくなって先に進めるようになります。
場面代わって。
グリッソムが先に行かせた騎士を見失って捜しています。
名前を呼んでも応答がないようです。
「羽虫を追うんでしたね」と、グリッソムはローやんが教えたとおりの方法で先へ進みます。
↓
「小鳥が羽ばたく希望の路」〜「枯れ葉に隠れる精霊の路」まで戻ります。
↓

枯れ葉に隠れる精霊の路
↓

降り注ぐ雨が癒す救いの路
敵はファイアエレメンタルです。
腰紐がへそピみたいに見えるのは、気のせいですよね、きっと。
↓

森が生まれた川
敵はトカゲと騎士ゾンビ2人です。
セーブ、コンテナ、宝箱があります。
この騎士ゾンビ達って、グリッソムの部下達なのでは。
すごくボロボロなんですが、ひどい目にあって殺されてしまったのかな。
この場所に至る道、アシュレイくんがドラゴンを倒すまでは、羽虫がいっぱいで通行不能だったはずなんですが。
魔に追いつめられて、やっと通行できるようになってここまでたどり着いたところで息絶えたのでしょうか。
グリッソムの姿はありません。
とりあえず先に進んだみたいです。
部下たちの姿を見てどう思ったのかな。
それにしてもアシュレイくん、川に落ちすぎだと思います。
↓

月を見上げた哀悼の路
敵はトカゲです。
先に飛び地のマップを埋めてしまいます。「狼から我が子を守った分かれ道」へ。
↓

狼から我が子を守った分かれ道
ここも、分かれ「道」なんですね。「路」じゃなくて。
「分かれ道」で1つの単語だからなのかなあ。
敵はいません。
↓

木こりが発見した獣道
敵は小鳥です。
先に進むとみょ〜な場所に出てしまうので戻ります。
↓
「狼から我が子を守った分かれ道」〜「月を見上げた哀悼の路」まで戻ります。
↓

月を見上げた哀悼の路
↓

狼達と走った少年の路
敵はファイアエレメンタルです。
魔法で攻撃されましたが、リム単体ダメージなので怖くありません。
「黄金の羽が発見された路」へ。
↓

黄金の羽が発見された路
↓

狼達の長が力尽きた嘆きの路
↓

大自然に恐怖した路
敵はいません。飛び地です。
これでこのマップの飛び地は全部埋めたかな。
↓

月を見上げた哀悼の路
↓

狼達と走った少年の路
↓

己と戦った狩人の路
↓

神秘の路
↓
「大自然の支配に挑んだ広場」へ進もうとするとムービーが始まります。
シドニー様とグリッソムが対峙しています。
グリッソムは満身創痍です。
シドニー様にやられたのでしょうか。それとも森を抜ける間に魔と戦って傷ついたのでしょうか。
グリッソムは魔を召喚しようとします。
「役不足だからやめとけ」というシドニー様の忠告を聞かずに。
案の定グリッソムは召喚半ばで倒れてしまいます。
あ〜あ、という感じのシドニー様。
それはいい、それはいいんですけど。
お願いですから、シドニー様の下半身のアップはやめて〜
目のやり場がないですよん。
シドニー様の思惑ははずれ、グリッソムは再び立ち上がり、ダーククルセイダーを召喚します。
↓

大自然の支配に挑んだ広場
ボス戦、グリッソムとダーククルセイダーです。
このバトル、シドニー様も参戦します。
シドニー様は敵ではなく、アシュレイくんのサポートをしてくれるのですが。
そんなシドニー様を倒すことができるのです。
シドニー「様」とか呼んでおきながら、つい試してしまう私。
グリッソムとダーククルセイダーを無視してシドニー様を攻撃。
シドニー様、軽装なのに、というか上半身裸なのに固い〜
チェインが全然通りません。
あっという間にリスク100。
チェインが途切れたところでグリッソムに魔法を打たれて、それがリム複数ダメージだったもので、あえなく昇天。
はっ、これではシドニー様とグリッソムがグルみたいじゃないか。
シドニー様にちょっかい出すのはインバリドスペルを覚えた2周目以降にしようと思いました。
2回目。
まっすぐグリッソムを狙います。
グリッソムも固い〜チェインMISS連発、リスク100のところへまたまた魔法一発で昇天。
お兄ちゃんにも苦戦しましたが、弟も強敵です。
森の入口で、ローやんが、シドニー様はアシュレイくんのレベルに合わせて魔を召喚しているようだ、と言っていますが、これは事実のようです。
デュエインもグリッソムもシドニー様が召喚したわけじゃありませんものね。ああ、納得〜(涙)
まあ、今回はデュエイン戦と違ってゲームオーバーになってやり直すと、何度もシドニー様のムービーが見れて楽しいんですけどね←やけくそ
3回目。
さすがにやみくもに戦っていては勝てないと思い、アルティマニアを参照してみました。
グリッソムは足狙いだとチェインが通りやすいらしい。よし!
本当です。いままでがウソみたいにどんどんチェインが通ります。
いつもだと敵に接近して攻撃するアシュレイくんですが、今回は魔法を警戒してレンジぎりぎりから攻撃。
勝ちました〜!
グリッソムに勝つと待ちに待ったインバリドスペルがゲットできます。
さっそく自分にかけてダーククルセイダー戦。
シドニー様、頼むから支援魔法をかけないで〜(懇願)
魔法を警戒しなくていいので、ダーククルセイダー戦はサクサクと終了。
魔より人間の方が手強いよなあ。
怖いのは魔より人間ってことでしょうか。
バトルが終わるとムービーが始まります。
シドニー様が、公爵邸からレアモンデまでの数々の出来事を信じるかどうか、アシュレイくんに問います。
そして、アシュレイくんに「真実の」記憶を見せると言うのです。
青空の下での草原のピクニック。
繰り返される記憶。
野盗に襲われて命を落とす妻と子供。
しかし、その野盗こそがアシュレイくんだったのです。
アシュレイくんは任務の途中で罪のない家族を殺してしまいます。
その記憶をVKPによって、自分の家族が他人に殺されたように操作されてたのだとシドニー様は言います。
真実を知りたければ自分を追ってこいと。
それにしても、このムービー。
上半身あらわなシドニー様と裸エプロンのアシュレイくんのツーショットって。
なんか危ない世界のように思えてしまいますよ〜
↓

森を守った出口
セーブがあります。
やっと迷いの森から出られます。
↓

街を囲む外壁 南側

へ