ゲームに入る前に。
今回の主人公って名前がないんですね。
まあ前回の影塔の主人公も名前なんてただの飾りみたいなものでしたけど。
今回の主人公は本当に塔に送り込まれる生け贄その1扱いなんですね。
でも名前がないとなんとなく居心地が悪いのでとりあえず「アビちゃん(仮名)」と付けておきます。
(すんごいいいかげんな名前)
それでは、ゲーム開始します。
このエリア、先にプレイした体験版のエリアとおんなじなのですが。
序盤から体験版と違う箇所がありました。
階段を下へ進んで行くと途中で何か音楽が鳴る箇所があるのですが、
その音楽が鳴ってから少し歩くといきなり壁の石(オブジェ?)がこちらに倒れてきて、
その下敷きになるといきなり即死、ゲームオーバーです。
最初にこの場所を通ったときは、その音楽を聴いて「あ、体験版とおんなじ〜」と歩を止めたら、
目の前の壁が崩れてきてびっくりしただけで即死は免れました。
が、後で「あれってひょっとしてKFとか影塔のお約束?」と思いわざわざ当たりに行ったアホなアビちゃんです。
確かに体験版をやっていたとき「そういえば今回ゲーム開始時の即死ポイントがないな〜」と思っていたのですが
(前回の影塔の時は、何を思ったか最初の通路のトコでコントローラーのボタンをいろいろ押して動作確認をしていて落ちたのです)
そんな〜わざわざ即死ポイントを入れてくれなくてもいいのに〜←喜んでいる
ところで、新しいエリアに入る度に音楽のようなモノが鳴るのですが、
これって「生け贄がエリアに入りましたよ〜」っていう合図なのかな。
階段を下りきると瀕死の男が壁によりかかっています。
体験版ではアビちゃんの初期装備が拳銃とナイフ(1周目)だったのですが、製品版ではアビちゃんは拳銃のみを持っており、
男の傍らにナイフが落ちています。
拳銃は弾が尽きるのが怖いので、ナイフでこの先進むことにしますです。
男との会話を終え(会話後、男は死んでしまいます)先に進むとガープくんがお出ましになっています。
底森ではガープという名の鬼のような風貌の敵が4種類存在しているのですが、
それぞれガプあかちゃん、ガプ弟、ガプ兄貴、親父ガプと呼んでみました。
最初に出てくるのは赤いガプ弟です。
体験版の方がガプちゃん達の動きがよかったような気がするんだけど、私が慣れただけなのかな。
とりあえず最初の方はガプ弟達が出てくるので、なるべくこちらに1匹ずつおびき出して仕留めるようにしましたら、
あんまりダメージも受けずに進むことが出来ましたです。
でも、泣きが入ったのはここから。
棍棒持ったガプ兄貴にどうしてもやられてしまうのですう。
こちらは下がっているつもりなんだけど、リーチが長いので攻撃をよけそこねて昇天、の繰り返し。
なんかのはずみで一発で首をはねとばせるときもあったのですが、兄貴、首がなくても立ち上がってくるし(怖)
一番怖かったのは、首だけを最初にはねとばしてしまって、その他の部位は全然ノーダメージだったとき。
動きを制御する脳がなくなってしまった兄貴、もうむちゃくちゃに棍棒振り回して暴れまくるのですう。
ち、近寄れないよう。
セーブもまだ見つけてなかったので、昇天のたびにニューゲーム。
いちいち初期設定をするのがめんどかったです。
酔い防止の為に歩行効果OFF、画面の明るさMAX、コントローラ振動OFFは必須だもので。
あ、最後の振動OFFは手のことを考えてなんですけどね。
HPが減ってしまうとドクドク心臓の音に合わせてコントローラがブルブル振動するのですが、
もうドクドク状態があたりまえのアビちゃん。
そんなん続けていたら、こっちの手がどうかなってしまいそうですう。
というわけで、お願い。
セーブがなかなか見つからないのはわかっているのでいいんですけど、
最初の設定の後「この設定をセーブしますか?」って聞いて欲しいなあ。
などと序盤も序盤でずいぶん泣きが入ってしまった私ですが、とにかく落ち着いて、
時間がかかってもいいからこちらがダメージを食らわないように慎重に攻撃を当てていきましたら、
やっと倒すことが出来ましたです。兄貴。
ああ、長かったよう。
それからなんとか先に進んでいきましたら、突然姿を現しました、セーブポイント。
あああ、これでずいぶん気がラクになったというものです。
今回の影塔も前回同様、クリーチャーの数が決まっているようです。
てことは1体1体仕留めていけば敵はどんどん出なくなっていくわけで。
1体倒してはセーブ、また1体倒してはセーブというセコい技を駆使して先に進みましたです。
ほとんどの場合はナイフを用いましたが、ガプあかちゃんはなんか吐いてくるし、
いきなりジャンプして鬱陶しいので拳銃で仕留めました。
体験版をやっていたおかげで、このエリアのマップはわかっていましたので、
とりあえずずんずん先に進み、体験版のゴール、たぶん製品版では次のエリアへの入り口まで先に行き、
ナイフよりいい剣をゲットしました。
その後、ガプ達の誕生の地?まゆまゆの洞窟の方へは行ってみましたが、
親父ガプと子供達が何かの儀式をやっている所には行くのをやめましたです。
敵殲滅率が60%強くらいにしかなっていないことと、次のエリアへの入り口の形状からして、
もうこの地には戻ってこれない気がしたので、もっと殲滅率を上げておくべきかとも思いましたが、
武器の耐久度の減り具合も激しいし、親父ガプは魔法を放ってくるので、遠距離から拳銃で狙いたい。
とすると弾の残数も心配になってくるしで、このまま先に進んだ方がいいかな、と思ったわけでした。
では、次のエリアへ。