キングスフィールド4

古の都・三層西部(守護の門)


古の都・三層西部(守護の門)(戦士の石像がある広間)
戦士の石像
広間の4隅に各1。うち1体は剣を抱えている
この広間、外苑の広間の奥の扉から通じる場所で行き止まりなのですが、BGMが古の都三層なのでこちらに分類します。
なんでBGMが違うのかすごく悩み、隠し扉から中央塔に出れるんじゃないかと探したりしたものです。
結局閉じた広間のようですが、外苑とは雰囲気が違います。
4隅にある戦士の像で何らかの結界を張っていたような気もするし。
像の1体は年代物の剣を抱えていますが、残りの像は何も抱えていません。
昔は全ての像が何かを抱えていたのでしょうか。
この広間、小部屋の木箱が全て壊されていたり、激しい戦闘か略奪が行われた形跡があります。
何か重要な場所だったのでしょうか。
でも、遠征隊兵士の死体はなく、遠征隊がこの広間に入った形跡はありません。
死してなお広間を守るスケちゃんがおり
(そういえばこのスケちゃんも4体現れます。石像と何か関係があるのでしょうか)
そのおかげで遠征隊はこの広間に進入できなかったようです。
彼らの思いの強さが感じられるようです。
でも結局イクスくんに荒らされてしまったわけですけどね。
がい骨
入り口付近の扉のない小部屋に1
木箱
奥の扉のない小部屋に6。うち5つは壊されている
墓石
奥の扉のある小部屋に掘られた洞穴に1
この墓石、小部屋の壁を崩して掘られた洞穴の奥にあるのですが。
いったい誰がこんな所にお墓を立てたのでしょうか。
だいたいどうして洞穴が掘られたのでしょうか。
先にも書いたように、この広間では激しい争いがあったようです。
争いを避けるために小部屋に籠城した一派があったのでしょうか。
そしてそのうち守護が解き放されてしまい外に出ることがかなわなくなり。
小部屋の壁を掘って外へ通じる洞穴を掘ろうとしたのでしょうか。
そのうちにその一派の主が倒れてしまい。
従う者達がお墓を立てたのでしょうか。
この洞穴に入るとスケちゃんが4体います(また4体です)
彼らが従う者達だったのでしょうか。
お墓の周りには薬草が生えています。
その光景はKF1のおとうちゃんのお墓にだぶるものがあり。
しばらくお墓の前でしみじみしてしまった私です。
お墓の横には新たに掘られたような洞穴があり。
主が死した後もなんとか外に出ようとしていたようです。
でも、洞穴はすぐに行き止まりになっています。
彼らの望みはかなわず、全てこの洞穴で果ててしまったようです。
古の都・三層西部(守護の門)(中央塔に至る通路)
戒めの台座
守護の格納庫前の通路の左右に各1。1つは冠がかぶせられている
死んでいる
戒めの台座の手前に1。守護の格納庫の奥の階段状の通路に1
中央塔に至る通路となる場所。
ここはもう間違いなく守護の門内でしょう。
戒めの台座付近に遠征隊兵士の死体がありますが、これはおそらく守護にやられたのでしょう。
そして、守護がいる先の扉の向こうの通路にも兵士の死体が。
ここも人海戦術で兵士達は通り抜けたのでしょう。
守護の前で倒れた者も多数おり、やっとのことで守護をやり過ごしたものの力つきて倒れた者も多数いたのでしょう。
いったいどれだけの兵士の血がながされたのか。
考えると怖くなってきます。
帰路の道標
セーブ部屋に1
渡の方陣
セーブ部屋に1
セーブ像<守護の門>
セーブ部屋に1
木箱
手前の通路上の足場に1
がい骨
手前の通路上の足場に1
奴らは何処から来るのか・・・
陰が辺りを蝕んでいく
闇の者・・・奴らは一体・・・
手前の通路上の足場の壁にある書き付け
足場の上で朽ちているがい骨の側の壁に書き付けがあります。
このがい骨が書いたのでしょうか。
この書き付けで初めて森の民たちの敵が「闇の者」と呼ばれる者だったことがわかります。
外苑で遠征隊兵士の死体に混じって朽ちていたがい骨たちは闇の者にやられたようです。
ところでこのがい骨の傍らに木箱があるのですが、これは、このがい骨が運んでいたのでしょうか。
足場が一部崩れているのですが、このがい骨がわざと崩したのでしょうか。
もう1方の足場も崩してそこに籠城する気だったのかな。
古の都・三層西部(守護の門)(中央塔三層外周より入る北門寄りのエリア)
鍵が掛かっている
ベオがいる部屋の扉。兵士4体を全て倒すと解除
ここの操られている遠征隊兵士のなれの果ても、闘い方は同じ。
扉を開けっ放しにして、扉付近におびき寄せて後ろを向いた所で斬りつけます。
兵士はモーションも大きいので、これで楽勝なはずなんですが、大変困ったことが。
後ろから朱雀どん(ストーク)が援護射撃しやがります。
いきなり背後から火ボールを叩きつけられると、HPほとんどもってかれます。
ものすごく危ないです。
というわけで、部屋の中に入って闘った方が安全かもしれないです。
ふっと横を見たら、目の前を火ボールが横切っていったのを見たこともありますです。
上手くやれば、これで兵士を倒せたりするのかもしれませんが。
へたれなイクスくんには到底ムリです。
木箱
大きなフロアに1。弓兵がいる小部屋に6。ベオがいる小部屋に5
このエリアは補給部隊の拠点になっていたようで、木箱やタルが多数ありますが、いくら壊してもな〜んにも入ってません。
ベオが来るべきお客の為に全て回収してしまったのでしょう。
ちゃっかりしたヤツだ〜
ところで、木箱といえば、一番気になるのが、ベオが座っている木箱。
あそこには何が入っているのか、とっても気になります。
いろいろ売りつけてくるベオがお尻の下に敷いているのですから、それはそれはいいものが入っているのでしょう。
でも、確認するには、ベオを倒さないといけません。
せっかく物を売ってくれる人を倒すなんてもったいない...じゃない、善意の人を倒すなんて良心が咎めるのですが。
あっさり好奇心の方が勝ってしまいました。
で、何が入っていたかというと...
え〜と、何も入ってないです(号泣)
ところで、ベオを倒しても弓は手に入りません。すごく損。
タル
弓兵がいる小部屋に5(うち1つは壊されている)ベオがいる小部屋に3
火薬タル
ベオがいる小部屋に2(名称は表示されません)
普通のタルよりひとまわり小さい、いかにも危ないという感じの赤色をしたタル。
ベオが「火薬が詰まっていて危ない」と警告してくれるのですが、壊せるものは全て壊したいイクスくん。
自分に被害が及ばないように、弓で狙って爆発させるのでした。
がい骨入りのタルと違って触っただけでは(○ボタンを押しただけでは)爆発しませんが、触るのに勇気がいります。
古の都・三層西部(守護の門)(中央塔三層外周より入る南門寄りのエリア)
木箱
手前側のエリアに1
宝箱
手前側のエリアに1。奥のエリアに1
←古の都・外苑   古の都・三層北部→

中央塔へ