新たな気持ちでニューゲームから再スタートしてみました。
今度は注意深く進むことにします。
落ちついたので内容についてちょっと触れます。
塔の総階数を聞いてびびった私ですが、部屋数はそんなにないかもしれません。
今までやった階の部屋数はだいたい2部屋。多くて3部屋。
登っていくにつれて数が増えるのかもしれませんが、そんなにはないだろうという感じがします。
画面は慣れないと見づらいです。
この方式のゲームだとこちらも敵も一マスずつ交互に動くわけですが、ユウナも相手もマスにおさまるようなちまちましたキャラじゃないじゃないですか。
部屋に入ると部屋全体のマップが表示されるのですが、これが画面の中央に表示されて部屋が見にくいじゃん!と最初は思った私。
でも、このマップで確認しないと敵の位置とか攻撃できる範囲とかが掴みづらいのです。
そんなわけで、やってるうちにマップ画面ばかり見ていることになってしまった私。
あと、右スティックで視点をぐりぐりできるのですが、ぐりぐりしてもなんか見づらい感じです。
これもキャラが立体的というかリアルなので画面がちゃんと収まりきらないからのような気がしました。
いっそのこと「バロック」みたいに主観モードだったら位置関係が掴みやすいのでは?と思ったのですが。
ユウナたちの姿を見せないわけには...いかないんだろうなあ。
せっかくお着替えもするわけだし。
こんなんが始めてちょっとたった時点の感想です。
さて。
今度はなんかいい感じです。
ドレスもさくさくと落ちていて。
重ね着したらどれがどの効用なのかわかんないのですが
(メモとってません。ごめんなさい)
炎の防御と敵を倒すたびにMPが回復するというアビリティがついてました。
何階か上に広範囲に炎を吐くといういやらしい敵がいるのですが。
ノーダメージです。全然問題ありません。どうぞ吐きまくってください〜という感じ。
白魔導士のドレスも着ていたのでケアルガが使え、しかもMPは回復しまくり。
回復の本が落ちていてもいらないような気がしてきましたです。
しかも、飲むとレベルがいきなり3もアップするという薬が落ちていて。
もうもう、フロアの敵全て瞬殺で〜す。
先程と違いゲームが楽しいこと楽しいこと。
あ〜このゲームおもしろいわ←こら
フロアのちょっとした仕掛けのことも書いておきます。
フロアには罠が仕掛けられていて通常はそこを踏むまでわかりません。
今のところ一番よく引っかかるのが「トランポリン」かな。
これにかかるとぴょ〜んと飛び上がってフロア内のランダムな場所に飛ばされます。
今のところ実害はあんまりないのですが、手強い敵が出てくるようになると怖いかも。
後は「トリモチ」一定ターンが経たないと動けません。
これも今のところ実害ないです。
他は「呪いの魔封印」手持ちのアイテムがランダムで呪われます。
アイテムが呪い状態になると呪いを解くまで使用できなくなるみたいです。
数個呪われてしまいましたが、解除するアイテムが拾えなかったので捨ててしまいましたです。
後、マップ上では敵として表示されるのですが、行ってみると岩がで〜んと置いてあることがあります。
破壊できるのですが、固くて何回も攻撃しないと消えません。
最近武器の耐久度が設定してあるゲームばかりやっていたので武器が壊れないか心配になってしまいました。
そんなことはありませんが。
でも何ターンも消費するのでその間に敵に近づかれたりする危険は考えておかないといけないかも。
岩によっては攻撃するたびにギルが溜まっていくものがあります。
これを叩くのは楽しいです。
さて。
5Fにあるエレベータは結界が貼られていて動きません。
最初の泣き泣きプレイのときも結界が貼られていたのでこれはたぶん固定の仕掛けでしょう。
なんか敵を倒していたらいきなり「結界がはずれた」というメッセージが出たので剥がす条件がイマイチわからないのですが。
このゲームでは5F毎にセーブできるのでセーブしつつ上へ上がったら。
ショップに到着しました。階数は5.5階となっています。
先回のプレイではこんなことはなかったので
(ショップに到着していたら何か買ってしのいでいたのに〜)
ショップ出現はランダムなのかな〜
ショップから出ると6階に到着です。
余裕で進んでいましたが、ここらでリアルの方の時間の限界がきましたので。
7階でセーブの本を使ってセーブしました。
セーブの前にまた7.5階でショップが出現して。
ここでセーブしました。
続きはまた次回〜
何か今回私負ける気がしないんですけど。
でもきっとどこかでボロボロにされて泣くんだろうなあ。
ところで。
これを書くのに初めて取説を取りだしてみたんですが。
ラストミッションのクイックマニュアルが入ってるよ〜
これを見ながら進めればいいんですね〜早く気づけって!