キングスフィールド4

節約のススメ


東の谷

入り口の柵付近
毒消草が自生しています。
一度採ってもまた生えてきます。
でもいつまでたっても生えないこともあるのでイライラします。

金髪母娘の宿舎裏の洞窟
毒消草が自生しています。
一度採ってもまた生えてきます。
イモムシがいますが、入り口付近から攻撃すればノーダメージで倒せます。
ゲームが進行したり、こちらが毒消草を多く持っているとあまり生えなくなる気がします。
採掘場・休憩所
一番奥の墓地になっている部屋に毒消草が自生しています。
取り尽くしても再び生えてきます。
また、この採掘場にいるゲロ吐きゾンピたちは、けっこうゴールドを持っているので、 格好のお客さんです。
攻撃時のモーションが大きいので慎重にやればダメージを受けずに倒せますし。
地上神殿

エドミーの側にいるスライム。
エドミーがどのタイミングで神殿からいなくなるのか調べる為に、しょっちゅうエドミーに会いに行ってました。
その度にスライムを倒していたのですが。
本当に、スズメの涙にもなりゃしない。
地下墓所の復活するスケちゃんたち

薬草屋から入って2番目の部屋
通るたびに必ずスケちゃんが3体出現。
段差上から倒せばノーダメージだし、 薬草屋で買い物をする為によく通るルートなので買い物のついでに小金をという感じです。
たまに骨を落とすこともあるのでお得です。

大広間階段下(地下神殿から入って右手)にいるスケちゃん
ここのスケちゃんは倒してもまた復活します。
やる気もなさそうなので倒すのも簡単です。
まあ1体だけなので本当にささやかな額しか入りませんが。

オーソンのお墓のある手前の部屋(解封の間)
この部屋、初期状態では総勢17体のスケちゃんが出現します。
17体のスケちゃんは壮絶です。
当然、1体倒してゴールトを拾い、などという余裕はないので、 全てのスケちゃんを倒してからゴールドを拾うことにします。
部屋中にキラキラ光るゴールド。
すんごく幸せな気分になります。
倒した甲斐があったというものです。
一掃した後は部屋を横切るたびに、1体だけスケちゃんが常に復活します。
1体だけではありますが、たまに骨も落とします。
古の都・外苑

クモ部屋のクモたち
2F仕様になっているエリアの1Fにある小部屋。
最初に行くとクモがわらわらいてきゃ〜!という感じですが、このクモたち復活します。
見た目はイヤですが、飛びつく間合いは計れるし(目の光が消えると飛びかかるサイン)
けっこうあっちを向いていることも多いので、ちまちま稼ぐにはいいかもしれません。

武器庫のスケちゃん
犬が捕らわれていた鉄格子の向こうの部屋に出るスケちゃん。
何回行っても復活しています。一体だけですけど。
ただこのスケちゃん「おびき寄せ」戦法が役に立ちません。
スケちゃんの行動範囲ギリギリまでおびき寄せようとすると、ぱっと消えてしまうのです。
消えた後は何食わぬ顔をしてデフォの位置にいるスケちゃん。
というわけで正攻法で倒さないといけなくてイヤかも。

(おまけ)敵も節約主義?
外苑に初めてイクスくんが足を踏み入れたとき。
まだ大広間上の矢のトラップは作動していないのです。
イクスの姿を見て足場の上にいる取り憑かれた遠征隊兵士たちがトラップのレバーを作動させ矢が発射されます。
というわけで。
外苑に入ったら脇目もふらず真っ直ぐダッシュすれば矢のダメージを受けることなく奥の扉に到達することが出来ます。
常時矢を発射させておかないなんて、敵さんも物資に窮乏してるんでしょうか。
矢の節約のためだったりして。
ところで、ダッシュでノーダメージで通り抜けられると直後はやった!と感激しますが、すぐに後悔します。
先に進むには外苑にあるアイテムが必須なので進めないし、戻ろうと後ろを振り向くとすでに矢がびゅんびゅん飛び交っているのですから。
役に立たない進み方なのでした。
古の都・三層西部

戦士の像が4隅にある広間の小部屋から掘られた洞穴
洞窟の奥にあるお墓の傍らに生えている薬草。
採り尽くしてもまた生えてきます。
またここに出現するスケちゃん1体のみ復活します。
ときどき骨を落とします。
古の都・三層北部

北門への抜け道にいるキノコとスライム
このルート、けっこう何回も使用するので、その度に倒していると小金が溜まっていきますです。
古の都・真銀の門

いくつかの小部屋に別れたエリア
奥の部屋のプランター?(ベッドに見えるんだけど)に生えている薬草。
摘んでもまた生えてきます。
ところで、このエリア、中央の扉から入ってしまうと土トカゲが一気に集まってきてしまって苦戦しますが、 聖樹の森側の扉から入ると1匹ずつ仕留められるのでラクです。

奥のダーク部屋
コウモリやクモといった比較的倒しやすい敵がうじゃうじゃいます。
(土トカゲも混じっていますけど)
倒しても倒してもすぐわいてでてくるので小金稼ぎにいいです。
ただ、ダークの魔法がかかっているので、ライトの魔法を習得してから行った方がいいです。
ライトがないと真っ暗で何が何だかさっぱりわかりませんし。

聖樹の森へ抜ける部屋
ものすごい数のコウモリがいます。
先を進むのにうっとおしくて剣をふるうだけでけっこうなゴールドがキラキラします。
拾いそこねたゴールドが落ちているのを発見するといい気分です。
追尾の火魔法が使えるようになってからコウモリを一掃すると壮観です。
1つ1つのゴールドはたいした額じゃないのですけどね。
ただ土トカゲがうっとうしいのが難点。まあ1匹だけなんだけど。
森の懐
倒しても倒してもわらわらとモグラが出てくるので稼ぎ場所だと思うのですが。
どうにもこのマップ苦手です。
モグラの動きがいまいち読めなくておたおたしているうちにかなりのダメージを受けていたりします。
近くにMP回復の泉があるので、魔法で仕留めればいいと思うのですが。
どうもここに来た時点の魔法では、モグラに致命的なダメージを与えるものはないみたいで。
重要アイテムさえなければ絶対に足を踏み入れたくない場所だったりします。