キングスフィールド4

オルフ・オス


地下の墓所で出会った謎の老人。
のセリフを聞くと発生。

地下の墓所で出会った謎の老人。
人と森の民について妙に詳しい。
14のセリフを聞くと発生。

地下で暮らす老人。
彼の願いが叶う日は来るのだろうか。
27のセリフを聞くと発生。



  1  
墓参りに来たのだが・・・
お主、鍵を知らんか?
持ってま〜す
  2  
死者たちが騒いでおる。
先に行くなら気を付けてな・・・
  3  
気を付けて行きなされ・・・
以上1〜3、最初に話しかけた時に発生
  4  
そこの気味の悪い色をした水は
くれぐれも飲まぬようにな。
飲むと毒に冒されてしまうぞ。
泉の水を飲んだ後話しかけると発生。
先に言ってください(涙)
  5  
そうそう。
中の扉にも鍵が掛かっておった・・・
これがそうだ。
解封の石がもらえます。
頼むから先にくださいよお(涙)
  6  
年を取ると物忘れが多くてな・・・
  7  
何じゃ・・・
以上5〜7、解封の石を使って開けた部屋の中程まで行ってから話しかけると発生。
どうも、奥のもう1つ解封の石が必要な扉が見えるところまで行くと発生するようです。
それにしても〜作為的なのか天然なのか。ほんとおちゃめなんだから。
  8  
奥に納められた祭器は、
オーソンという森の民の手による物じゃ。
  9  
オーソンは貧しかった人の子の為に
癒しの泉を作り、疲れた体を労わったと言う。
  10  
この地を災いが襲った時、傷ついた人の子は
我先にと癒しの水を求めた。
  11  
オーソンは自ら作ったものが争いの種に
なることを嫌い、泉の水を止めたのじゃ。
  12  
古い話じゃよ・・・
  13  
さて?
何の話じゃったかな?
  14  
・・・・
以上8〜14、癒しの祭器をゲットしてから話しかけると発生
  15  
この先は古の都。
森の民が聖地と呼んだ場所じゃ。
今では、その名残しか見られんがな・・・
  16  
もしも都で迷うた時は森を目指すがよい。
森の神官がお主の導き手となろう・・・
  17  
都の外苑では守護と呼ばれる者たちが
番をしておる。気をつけて行きなされ。
  18  
ワシが何者か・・・
それは知らなくても良い事じゃ・・・
  19  
気を付けてな・・・
  20  
闇に呑まれんようにな・・・
以上15〜20、神殿地下の小部屋に移ってから最初に話しかけると発生
  21  
もしも導石を持っておったら
道標に残していくと良い。
  22  
帰路の道標は見えざる路を繋ぐもの。
今もその力は残されておる。
  23  
全ては森が知っておる・・・
  24  
はて、何の話じゃったかな・・・
以上21〜24、あたりを探索後再び話しかけると発生
  25  
いつか人や森の子が
この地に戻る日が来るじゃろうか・・・
  26  
ワシはここで待ち続けよう・・・
  27  
人と森の子に光あらんことを・・・
以上25〜27、別エリアに行ってから再度話しかけると発生
←ジョルジ・カリエフ   ベオ・モルディン→